top of page

ねおはるについてのサービス内容やお仕事について、よくあるご質問にお答えします。

 01  見学は可能ですか?

休業日以外、随時受け付けてしています(無料)。
ご希望の方はお電話、または専用メールフォームよりお問い合わせくだ さい。

 

 

 

 02  就労継続支援「A型」と「B型」の違いは何ですか?

就労継続支援A型は雇用型で、直接事業所と雇用契約を結ぶと同時に、最低賃金以上の支給が保障されます。
就労継続支援B型は非雇用型で職業訓練などを行い、能力向上を目指すことを目的とした事業内容となります。

 

 

 

 03  週5日、1日4時間必ず働かなければいけませんか?

調整を行う期間として、体験や半日からの利用を個別に相談し合いながら進める事も可能です。一般企業を想定し、ゆくゆくは時間を伸ばしていけるようサポートを行います。

 

 

 

 04  マイカー通勤はできますか?

事業所にて駐車場を用意しております。

 

 

 

 05  就労継続支援A型の対象者はどんな人ですか?

例1.過去、就労移行支援事業所を利用したが、結果的に就職に結びつかなかった方。
例2.離職後、前職と同じ環境での再就職・就労が難しいと感じる方。

 06  どのような方が働いているのですか?

18歳以上65歳未満、男女問わず職員含め、現在32名が働いています。

障害種別はうつ病・双極性障害・統合失調症などの精神障害、発達障害、身体障害など様々です。

 

 

 

 07  障害者年金をもらいながら働くことはできますか?

はい、可能です。

 

 

 

 08  体調が突然悪くなった時は?

勤務時間中、体調が悪くなった場合はいつでも職員へお申し付けください。

勤務を一旦中断し休んでいただくことも可能です。決まった対処方法がある場合は事前にお知らせください。

 

 

 

 09  休暇・遅刻・早退をとるには?

原則、職員への事前連絡をしていただきます。社会で働く人として勤怠を管理するのも自分自身ですので、訓練の一環として取り組んで頂ければと考えています。

また、体調が突然悪くなって欠勤する場合も事前にご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 10  就労継続支援A型に勤めながら、副業は可能ですか?

一般企業への就職が困難な方を対象とした福祉サービスですので、原則認められておりません。

Q & A  よくある質問

bottom of page